上役の書き順(筆順)
上の書き順アニメーション ![]() | 役の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
上役の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 上3画 役7画 総画数:10画(漢字の画数合計) |
上役 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
上役と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
役上:くやわう上を含む熟語・名詞・慣用句など
井上 浦上 運上 雲上 炎上 横上 屋上 架上 河上 河上 階上 街上 艦上 機上 吉上 逆上 橋上 極上 錦上 郡上 兄上 啓上 計上 献上 言上 故上 湖上 股上 御上 向上 江上 江上 皇上 高上 今上 最上 坂上 坂上 三上 三上 ...[熟語リンク]
上を含む熟語役を含む熟語
上役の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「芋粥」より 著者:芥川竜之介
在も、眼を遮《さへぎ》らないのであらう。下役でさへさうだとすれば、別当とか、侍所の司《つかさ》とか云ふ上役たちが頭から彼を相手にしないのは、寧《むし》ろ自然の数《すう》である。彼等は、五位に対すると、殆ど....「馬の脚」より 著者:芥川竜之介
三郎は商科大学を卒業した後《のち》、二月目《ふたつきめ》に北京へ来ることになった。同僚《どうりょう》や上役《うわやく》の評判は格別|善《い》いと言うほどではない。しかしまた悪いと言うほどでもない。まず平々....「死んだ魂」より 著者:伊藤野枝
らないのだと云ふ事は確かだ。しかも此の知らないと云ふ事の中に悪事があるのだ。大勢の下役達がしてゐる事を上役の者が知る事が出来ないやうに出来てゐるのだ。タガンカ監獄にゐる子供達は、其処に送られた政治犯人によ....