状書き順 » 状の熟語一覧 »決闘状の読みや書き順(筆順)

決闘状の書き順(筆順)

決の書き順アニメーション
決闘状の「決」の書き順(筆順)動画・アニメーション
闘の書き順アニメーション
決闘状の「闘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
状の書き順アニメーション
決闘状の「状」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

決闘状の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けっとう-じょう
  2. ケットウ-ジョウ
  3. kettou-jou
決7画 闘18画 状7画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
決鬭狀
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

決闘状と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
状闘決:うょじうとっけ
状を含む熟語・名詞・慣用句など
抜状  惨状  褒状  罪状  亡状  暴状  棒状  膜状  万状  鎖状  散状  穂状  返状  赦状  病状  式状  付状  封状  粉状  別状  変状  糸状  無状  名状  鱗状  弧状  輪状  古状  令状  礼状  現状  原状  回状  粒状  来状  甲状  免状  行状  網状  問状    ...
[熟語リンク]
決を含む熟語
闘を含む熟語
状を含む熟語

決闘状の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

幽霊塔」より 著者:黒岩涙香
のだろう」と云って開き読んだが、余はチラと其の文字を見て確かにお浦が寄越したのだと知った、扨は男ならば決闘状の様な者では有るまいかと、此の様に思ううち秀子は読み終って立ち去ろうとする、余「お浦から呼びに寄....
眉かくしの霊」より 著者:泉鏡花
たい。万事はその上で。と言う――学士先生から画師《えかき》さんへのお頼みでございます。 さて、これは決闘状《はたしじょう》より可恐《おそろ》しい。……もちろん、村でも不義ものの面《つら》へ、唾《つば》と....
薄紅梅」より 著者:泉鏡花
日来い、明日来い、それこそ日ぶみ、矢ぶみで。――もうこの頃では、押掛ける、引摺りに行く、連れて帰る、と決闘状《はたしじょう》。それが可恐《おそろし》さに、「女が来たら、俥が見えたら、」と、お滝といいます…....
[決闘状]もっと見る