状書き順 » 状の熟語一覧 »無状の読みや書き順(筆順)

無状の書き順(筆順)

無の書き順アニメーション
無状の「無」の書き順(筆順)動画・アニメーション
状の書き順アニメーション
無状の「状」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

無状の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. む-じょう
  2. ム-ジョウ
  3. mu-jou
無12画 状7画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
無狀
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

無状と同一の読み又は似た読み熟語など
片務条約  無上  無常  無情  無条件  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
状無:うょじむ
状を含む熟語・名詞・慣用句など
抜状  惨状  褒状  罪状  亡状  暴状  棒状  膜状  万状  鎖状  散状  穂状  返状  赦状  病状  式状  付状  封状  粉状  別状  変状  糸状  無状  名状  鱗状  弧状  輪状  古状  令状  礼状  現状  原状  回状  粒状  来状  甲状  免状  行状  網状  問状    ...
[熟語リンク]
無を含む熟語
状を含む熟語

無状の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伝吉の敵打ち」より 著者:芥川竜之介
うたん》弁ずるに足らざる也。伝吉は父讐《ふしゅう》を復せんとするの孝子、豈《あに》、這般《しゃはん》の無状《ぶじょう》あらんや」と「木の葉」の記事を否定している。けれども伝吉はこの間も仇打ちの一念は忘れな....
鴉片」より 著者:芥川竜之介
えいぜん》として裸立す、羞愧《しうき》の状、殆ど堪ふ可からず。」気を負うた賈《か》は直ちに進んで彼等の無状を叱りつけた。 「汝輩《なんぢがはい》、何びとぞ。敢て無礼を肆《し》する?」 しかし彼等は微笑し....
八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
り 圏套《けんとう》姦婦の計を逃れ難し 拘囚《こうしゆう》未だ侠夫の名を損ぜず 対牛《たいぎゆう》楼上無状を嗟《さ》す 司馬《しば》浜前《はままえ》に不平を洩らす 豈|翔《た》だ路傍|狗鼠《くそ》を誅《ち....
[無状]もっと見る