状書き順 » 状の熟語一覧 »状紙の読みや書き順(筆順)

状紙の書き順(筆順)

状の書き順アニメーション
状紙の「状」の書き順(筆順)動画・アニメーション
紙の書き順アニメーション
状紙の「紙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

状紙の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょう-し
  2. ジョウ-シ
  3. jou-shi
状7画 紙10画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
狀紙
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

状紙と同一の読み又は似た読み熟語など
異常心理学  異常震域  異状死  運上所  温情主義  過剰歯  勘定衆  勘定所  勘定書  感情障害  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
紙状:しうょじ
状を含む熟語・名詞・慣用句など
抜状  惨状  褒状  罪状  亡状  暴状  棒状  膜状  万状  鎖状  散状  穂状  返状  赦状  病状  式状  付状  封状  粉状  別状  変状  糸状  無状  名状  鱗状  弧状  輪状  古状  令状  礼状  現状  原状  回状  粒状  来状  甲状  免状  行状  網状  問状    ...
[熟語リンク]
状を含む熟語
紙を含む熟語

状紙の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

同じ娘でも」より 著者:宮本百合子
顔をぬすみ見てはよれよれになった袂の先をいじって居る。お祖母様は水色の封筒を四つと三本筆を一つ、細巻の状紙を一つ取って「いくらだい」とおっしゃると土間の石ころを見つめながら「二十六銭」ききとれないような小....
光をかかぐる人々」より 著者:徳永直
書送被下候はば大悦に存候、猶私よりも評判記且御入用にも候はば右樣之品差送可申、失念仕間敷候。此度は聊之状紙差送申候間、私え御状之節右紙え御認被下度希上候、石状紙之内、本木昌造樣へも御遣し被下度、且御同人之....
[状紙]もっと見る