振書き順 » 振の熟語一覧 »振返るの読みや書き順(筆順)

振返るの書き順(筆順)

振の書き順アニメーション
振返るの「振」の書き順(筆順)動画・アニメーション
返の書き順アニメーション
振返るの「返」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
振返るの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

振返るの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふり-かえ-る
  2. フリ-カエ-ル
  3. furi-kae-ru
振10画 返7画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
振返る
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

振返ると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る返振:るえかりふ
振を含む熟語・名詞・慣用句など
振幅  振塩  振る  振ゆ  振く  振張  振動  振幅  振鈴  静振  千振  歯振  振出  振舞  振縄  三振  胆振  制振  振袖  振掛  振駒  振付  振方  振気  振起  振竹  振興  振替  振古  振鼓  振作  振子  振粛  振事  振子  振振  振新  振戦  振盪  振り    ...
[熟語リンク]
振を含む熟語
返を含む熟語
るを含む熟語

振返るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

路上」より 著者:芥川竜之介
御気分はいかがです?」 新田は二三度繰返して問いかけたが、令嬢はやはり窓の外の白椿と向い合ったまま、振返る気色《けしき》さえ見せなかった。のみならず、新田が軽く肩へ手をかけると、恐ろしい勢いでふり払いな....
妖婆」より 著者:芥川竜之介
したじゃありませんか。泰さんは場所が場所だけに、さては通り魔でもしたのかと思ったそうですが、慌てて後を振返ると、今まで夕日の中に立っていた新蔵の姿が見えません。と、二度びっくりする暇もなく、泰さんの袂にす....
高野聖」より 著者:泉鏡花
ちゅう》でもぎ取った。 何にしても恐しい今の枝には蛭が生《な》っているのであろうとあまりの事に思って振返ると、見返った樹の何の枝か知らずやっぱり幾《いく》ツということもない蛭の皮じゃ。 これはと思う、....
[振返る]もっと見る