寝書き順 » 寝の熟語一覧 »敷き寝の読みや書き順(筆順)

敷き寝の書き順(筆順)

敷の書き順アニメーション
敷き寝の「敷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
きの書き順アニメーション
敷き寝の「き」の書き順(筆順)動画・アニメーション
寝の書き順アニメーション
敷き寝の「寝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

敷き寝の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しき-ね
  2. シキ-ネ
  3. shiki-ne
敷15画 寝13画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
敷き寢
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

敷き寝と同一の読み又は似た読み熟語など
式年  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
寝き敷:ねきし
寝を含む熟語・名詞・慣用句など
御寝  寝床  寝食  寝心  寝刃  寝声  寝相  寝息  寝汗  寝袋  寝台  寝台  寝所  寝所  寝際  寝姿  率寝  寝紙  寝耳  寝室  早寝  寝藁  寝酒  寝所  寝所  寝巻  寝端  寝坊  転寝  寝房  寝様  転寝  添寝  長寝  寝筵  正寝  朝寝  朝寝  徒寝  寝癖    ...
[熟語リンク]
敷を含む熟語
きを含む熟語
寝を含む熟語

敷き寝の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

晶子詩篇全集拾遺」より 著者:与謝野晶子
せや》よ めざむれば海は和《な》ぎたり はしきやし美くし妻《づま》の 昨夜《よべ》磯に得たる刺櫛 床に敷き寝《い》ねてし夢ぞ 上※や星や竜神 めづらかに尊かりしな あな愚《うつ》け此櫛こそは 昨《きそ》の....
丹下左膳」より 著者:林不忘
すますと、ふすまの外で、 「ウム、ぐっすり眠っておるぞ」 という低声《こごえ》。つづいて、 「だが、敷き寝《ね》しておって、取れぬ……」 というのは、刀のことを言うらしい。 源三郎は、床の下にさしこ....
形容詞の論」より 著者:折口信夫
した為に出来たもの、とも考へられる。其には過程として「とこじもの」を置いて見る必要がある。旅行中に草を敷き寝する有様を言つたので、牀の如くとも訳すれば、さうも出来る訣である。一体「男」は、「をとこ」と読む....
[敷き寝]もっと見る