寝書き順 » 寝の熟語一覧 »寝様の読みや書き順(筆順)

寝様の書き順(筆順)

寝の書き順アニメーション
寝様の「寝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
様の書き順アニメーション
寝様の「様」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

寝様の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ね-ざま
  2. ネ-ザマ
  3. ne-zama
寝13画 様14画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
寢樣
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

寝様と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
様寝:まざね
寝を含む熟語・名詞・慣用句など
御寝  寝床  寝食  寝心  寝刃  寝声  寝相  寝息  寝汗  寝袋  寝台  寝台  寝所  寝所  寝際  寝姿  率寝  寝紙  寝耳  寝室  早寝  寝藁  寝酒  寝所  寝所  寝巻  寝端  寝坊  転寝  寝房  寝様  転寝  添寝  長寝  寝筵  正寝  朝寝  朝寝  徒寝  寝癖    ...
[熟語リンク]
寝を含む熟語
様を含む熟語

寝様の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大菩薩峠」より 著者:中里介山
ると、この判じ物がむずかしい」 「第一、わざわざ紙張を吊らせて寝るということからがおかしいけれど、あの寝様《ねざま》を見るがいい、ああして壁へも障子へも寄らず真中へ寝たところが心得のある証拠だ、ただもので....
地上」より 著者:島田清次郎
体を反らしてやや高い不調な息を鼻の中で立てている。掛蒲団を足の間に丸め込んで双手を畳の上まで投げ出した寝様は、乱暴とのみ言えないものがあった。細面の、高い鋭い鼻筋、伸ばした喉の喉頭に光は強く射していた。剥....
[寝様]もっと見る