寝書き順 » 寝の熟語一覧 »長寝の読みや書き順(筆順)

長寝の書き順(筆順)

長の書き順アニメーション
長寝の「長」の書き順(筆順)動画・アニメーション
寝の書き順アニメーション
長寝の「寝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

長寝の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なが-ね
  2. ナガ-ネ
  3. naga-ne
長8画 寝13画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
長寢
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

長寝と同一の読み又は似た読み熟語など
長葱  毛長鼠  長年  永年  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
寝長:ねがな
寝を含む熟語・名詞・慣用句など
御寝  寝床  寝食  寝心  寝刃  寝声  寝相  寝息  寝汗  寝袋  寝台  寝台  寝所  寝所  寝際  寝姿  率寝  寝紙  寝耳  寝室  早寝  寝藁  寝酒  寝所  寝所  寝巻  寝端  寝坊  転寝  寝房  寝様  転寝  添寝  長寝  寝筵  正寝  朝寝  朝寝  徒寝  寝癖    ...
[熟語リンク]
長を含む熟語
寝を含む熟語

長寝の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

古事記物語」より 著者:鈴木三重吉
さしだしました。命はそれといっしょに、ふと正気《しょうき》におかえりになって、 「おや、おれはずいぶん長寝《ながね》をしたね」とおっしゃりながら、高倉下《たかくらじ》がささげた太刀《たち》をお受けとりにな....
源氏物語」より 著者:紫式部
もう何もわからなくなった」 と酔いに託して帳台の内の人になった。宰相中将は夜の明けるのも気がつかない長寝をしていた。女房たちが気をもんでいるのを見て、大臣は、 「得意になった朝寝だね」 と言っていた。....
[長寝]もっと見る