寝書き順 » 寝の熟語一覧 »寝業の読みや書き順(筆順)

寝業の書き順(筆順)

寝の書き順アニメーション
寝業の「寝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
業の書き順アニメーション
寝業の「業」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

寝業の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ね-わざ
  2. ネ-ワザ
  3. ne-waza
寝13画 業13画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
寢業
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

寝業と同一の読み又は似た読み熟語など
寝技  骨業  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
業寝:ざわね
寝を含む熟語・名詞・慣用句など
御寝  寝床  寝食  寝心  寝刃  寝声  寝相  寝息  寝汗  寝袋  寝台  寝台  寝所  寝所  寝際  寝姿  率寝  寝紙  寝耳  寝室  早寝  寝藁  寝酒  寝所  寝所  寝巻  寝端  寝坊  転寝  寝房  寝様  転寝  添寝  長寝  寝筵  正寝  朝寝  朝寝  徒寝  寝癖    ...
[熟語リンク]
寝を含む熟語
業を含む熟語

寝業の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

八ヶ嶽の魔神」より 著者:国枝史郎
極意、しかし普通の場合には、卑怯《ひきょう》と目《もく》して使わない。死生一如と解した時、止むなく使う寝業であった。 果然九人は一時に、足を薙《な》がれてぶっ倒れた。 飛び上がった葉之助、なだれる信徒....
剣侠」より 著者:国枝史郎
突いて来た。 ゴロリ! 逆に八五郎の方へ、寝返りを打って片手を延ばし、八五郎の足の爪先を掴み、柔術の寝業、外へ捻った。 「痛え!」 悲鳴して倒れた途端に、澄江は飛び起きフラフラと走り、 「お兄イ様ア―....
娘煙術師」より 著者:国枝史郎
ことができたが、あたかも転がって行く俵《たわら》のように、小次郎は地上を転がっていた。柔道《やわら》に寝業《ねわざ》というものがあって、これにかかると練達の士でも意外に不覚を取るものである。剣道の外伝にも....
[寝業]もっと見る