寝書き順 » 寝の熟語一覧 »思ひ寝の読みや書き順(筆順)

思ひ寝の書き順(筆順)

思の書き順アニメーション
思ひ寝の「思」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ひの書き順アニメーション
思ひ寝の「ひ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
寝の書き順アニメーション
思ひ寝の「寝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

思ひ寝の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おもい-ね
  2. オモイ-ネ
  3. omoi-ne
思9画 寝13画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
思ひ寢
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

思ひ寝と同一の読み又は似た読み熟語など
思ひ念ず  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
寝ひ思:ねいもお
寝を含む熟語・名詞・慣用句など
御寝  寝床  寝食  寝心  寝刃  寝声  寝相  寝息  寝汗  寝袋  寝台  寝台  寝所  寝所  寝際  寝姿  率寝  寝紙  寝耳  寝室  早寝  寝藁  寝酒  寝所  寝所  寝巻  寝端  寝坊  転寝  寝房  寝様  転寝  添寝  長寝  寝筵  正寝  朝寝  朝寝  徒寝  寝癖    ...
[熟語リンク]
思を含む熟語
ひを含む熟語
寝を含む熟語

思ひ寝の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

橘曙覧評伝」より 著者:折口信夫
らひてこそは、国に仕へめ 正宗の大刀の刃《ハ》よりも、国のため するどき筆の鉾|揮《フル》ひみむ 国を思ひ寝られざる夜の 霜の色。月さす窓に見る 剣かな 国汚す奴《ヤツコ》あらばと 大刀抜きて 仇にもあら....
妾宅」より 著者:永井荷風
馴竿《みなれざお》、折れてたよりも荒磯の、道理引つ込む無理の世は、今もむかしの夢のあと、たづねて見やれ思ひ寝の、手枕《たまくら》寒し置炬燵。 とやらかした。小走《こばし》りの下駄《げた》の音。がらりと今....
[思ひ寝]もっと見る