数書き順 » 数の熟語一覧 »家数の読みや書き順(筆順)

家数の書き順(筆順)

家の書き順アニメーション
家数の「家」の書き順(筆順)動画・アニメーション
数の書き順アニメーション
家数の「数」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

家数の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. や-かず
  2. ヤ-カズ
  3. ya-kazu
家10画 数13画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
家數
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

家数と同一の読み又は似た読み熟語など
矢数  屋数  住谷一彦  神谷主計  土屋数直  粕谷一希  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
数家:ずかや
数を含む熟語・名詞・慣用句など
字数  冊数  数差  罪数  屋数  劃数  函数  根数  箇数  数段  数値  数奇  頻数  数寄  数多  数人  数数  紙数  家数  画数  指数  関数  数回  数扇  数多  算数  個数  品数  恒数  工数  現数  数度  数輩  減数  数物  軒数  数名  権数  数紋  番数    ...
[熟語リンク]
家を含む熟語
数を含む熟語

家数の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

菎蒻本」より 著者:泉鏡花
もんだ。ここをどこだと思ってる。 電車が無いから、御意の通り、高い車賃を、恐入って乗ろうというんだ。家数四五軒も転がして、はい、さようならは阿漕《あこぎ》だろう。」 口を曲げて、看板の灯で苦笑して、 ....
湯女の魂」より 著者:泉鏡花
を託《ことづか》って、遥々《はるばる》東京まで持って参ったというお話。 越中に泊《とまり》と云って、家数千軒ばかり、ちょっと繁昌《はんじょう》な町があります。伏木《ふしき》から汽船に乗りますと、富山の岩....
河伯令嬢」より 著者:泉鏡花
ました。 まだ、途中の、梨の木坂を越えるあたりから降出したらしいのですが、さすが引返すでもなかった。家数四五軒、佗《わび》しい山間《やまあい》の村で、弁当を使った時、雨を凌《しの》いで、簀《す》の子の縁....
[家数]もっと見る