数度の書き順(筆順)
数の書き順アニメーション | 度の書き順アニメーション |
スポンサーリンク
数度の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 数13画 度9画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
數度 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
数度と同一の読み又は似た読み熟語など
臼取り 酢取り 酢豆腐 素通し 素通り 素泊り 薄どろ 必須動作環境 浜州鳥 浮巣鳥
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
度数:どす数を含む熟語・名詞・慣用句など
字数 冊数 数差 罪数 屋数 劃数 函数 根数 箇数 数段 数値 数奇 頻数 数寄 数多 数人 数数 紙数 家数 画数 指数 関数 数回 数扇 数多 算数 個数 品数 恒数 工数 現数 数度 数輩 減数 数物 軒数 数名 権数 数紋 番数 ...[熟語リンク]
数を含む熟語度を含む熟語
数度の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「こがね丸」より 著者:巌谷小波
》母君と思ひて、我儘《わがまま》気儘に過《すご》したる、無礼の罪は幾重《いくえ》にも、許したまへ」ト、数度《あまたたび》養育の恩を謝し。さて更《あらた》めていへるやう、「知らぬ疇昔《むかし》は是非もなけれ....「上田秋成の晩年」より 著者:岡本かの子
がかすかに眺められ、隣の神社の森の蔭になつてゐて気に入つた住家だつた。彼はその時、家族を背負つたまま十数度も京摂の間に転宅して廻つたので、住家の安定といふことには自信が無くなつてゐた。自信を失ひながらなほ....「二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
《みとが》められて十日間抑留された。また他の或る日本人は或る工事を請負って職工を捜すため浦塩哈爾賓間を数度往復したので三カ月の禁錮《きんこ》に処された。日本人という日本人は皆こういう常識では理解されない無....