工数の書き順(筆順)
工の書き順アニメーション | 数の書き順アニメーション |
スポンサーリンク
工数の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 工3画 数13画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
工數 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
工数と同一の読み又は似た読み熟語など
開口数 口数 恒数 有効数字 高嵩谷
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
数工:うすうこ数を含む熟語・名詞・慣用句など
字数 冊数 数差 罪数 屋数 劃数 函数 根数 箇数 数段 数値 数奇 頻数 数寄 数多 数人 数数 紙数 家数 画数 指数 関数 数回 数扇 数多 算数 個数 品数 恒数 工数 現数 数度 数輩 減数 数物 軒数 数名 権数 数紋 番数 ...[熟語リンク]
工を含む熟語数を含む熟語
工数の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「うたかたの記」より 著者:森鴎外
》、伊太利《イタリア》、※馬《デンマーク》などよりも、ここに来《きた》りつどへる彫工《ちょうこう》、画工数を知らず。日課を畢《お》へて後《のち》は、学校の向ひなる、「カッフェエ・ミネルワ」といふ店に入りて....「ダルマ船日記」より 著者:山之口貘
は百円内外と。 日本鋼管には、三千四、五百人の職工が働いているという。僕は、三度相手を変えて、その職工数を訊ねて見た。三度の答えが一様に三千四、五百人と言うのであった。がまた三人が三人共一様に、そのうち....