数書き順 » 数の熟語一覧 »数寄屋の読みや書き順(筆順)

数寄屋の書き順(筆順)

数の書き順アニメーション
数寄屋の「数」の書き順(筆順)動画・アニメーション
寄の書き順アニメーション
数寄屋の「寄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
屋の書き順アニメーション
数寄屋の「屋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

数寄屋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すき-や
  2. スキ-ヤ
  3. suki-ya
数13画 寄11画 屋9画 
総画数:33画(漢字の画数合計)
數寄屋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

数寄屋と同一の読み又は似た読み熟語など
数奇屋  鋤焼  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
屋寄数:やきす
数を含む熟語・名詞・慣用句など
字数  冊数  数差  罪数  屋数  劃数  函数  根数  箇数  数段  数値  数奇  頻数  数寄  数多  数人  数数  紙数  家数  画数  指数  関数  数回  数扇  数多  算数  個数  品数  恒数  工数  現数  数度  数輩  減数  数物  軒数  数名  権数  数紋  番数    ...
[熟語リンク]
数を含む熟語
寄を含む熟語
屋を含む熟語

数寄屋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

煙管」より 著者:芥川竜之介
が、円《まる》い頭をならべて、一服やりながら、例の如く煙管の噂《うわさ》をしていると、そこへ、偶然、御数寄屋坊主《おすきやぼうず》の河内山宗俊《こうちやまそうしゅん》が、やって来た。――後年《こうねん》「....
妖術」より 著者:泉鏡花
世音の廻廊の欄干に、立並んだ時ではない。御堂《みどう》の裏、田圃《たんぼ》の大金《だいきん》の、とある数寄屋造《すきやづく》りの四畳半に、膳《ぜん》を並べて差向った折からで。…… もっとも事のそこへ運ん....
灯明之巻」より 著者:泉鏡花
焼、ばた焼、お望み次第に客を呼んで、抱一《ほういつ》上人の夕顔を石燈籠《いしどうろう》の灯でほの見せる数寄屋《すきや》づくりも、七賢人の本床に立った、松林の大広間も、そのままで、びんちょうの火を堆《うずた....
[数寄屋]もっと見る