数書き順 » 数の熟語一覧 »十数の読みや書き順(筆順)

十数の書き順(筆順)

十の書き順アニメーション
十数の「十」の書き順(筆順)動画・アニメーション
数の書き順アニメーション
十数の「数」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

十数の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じゅう-すう
  2. ジュウ-スウ
  3. juu-suu
十2画 数13画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
十數
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

十数と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
数十:うすうゅじ
数を含む熟語・名詞・慣用句など
字数  冊数  数差  罪数  屋数  劃数  函数  根数  箇数  数段  数値  数奇  頻数  数寄  数多  数人  数数  紙数  家数  画数  指数  関数  数回  数扇  数多  算数  個数  品数  恒数  工数  現数  数度  数輩  減数  数物  軒数  数名  権数  数紋  番数    ...
[熟語リンク]
十を含む熟語
数を含む熟語

十数の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

温泉だより」より 著者:芥川竜之介
蕨狩《わらびが》りに行ったこと、消防の演習を見たこと、蟇口《がまぐち》を落したことなどを記《しる》せる十数|行《ぎょう》あり。)それから次手《ついで》に小説じみた事実談を一つ報告しましょう。もっともわたし....
馬の脚」より 著者:芥川竜之介
ン》へ運んで来る砂埃《すなほこ》りである。「順天時報《じゅんてんじほう》」の記事によれば、当日の黄塵は十数年来|未《いま》だ嘗《かつて》見ないところであり、「五歩の外に正陽門《せいようもん》を仰ぐも、すで....
支那の明器」より 著者:会津八一
やうに云ひ囃やされながら、実は是れと云ふほどのものは何も持たない。 小石川に住んで居る頃に――これは十数年も前のことだが――諸国の郷土玩具を集めたことがあつた。六百種もあつたかと思ふ。しかしこれは世間の....
[十数]もっと見る