責道具[責(め)道具]の書き順(筆順)
責の書き順アニメーション ![]() | 道の書き順アニメーション ![]() | 具の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
責道具の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 責11画 道12画 具8画 総画数:31画(漢字の画数合計) |
責道具 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:責め道具
責道具と同一の読み又は似た読み熟語など
攻道具
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
具道責:ぐうどめせ責を含む熟語・名詞・慣用句など
引責 言責 重責 責場 譴責 責罰 責桑 罪責 責具 責苦 自責 責革 文責 問責 面責 職責 責馬 厳責 責木 責付 責務 責問 責了 免責 督責 責む 詰責 責任 呵責 琴責 責る 責問権 俵責め 責念仏 責任感 責道具 水責め 無責任 責折檻 責任者 ...[熟語リンク]
責を含む熟語道を含む熟語
具を含む熟語
責道具の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「ドナウ源流行」より 著者:斎藤茂吉
笥とか、古時計・著物・靴・うば車・額面など、そういうものが沢山陳列してある。ここにも矢張り古い時代の呵責道具が並べてあった。それから玻璃《はり》に画いた農民美術のいろいろのものがあり、この中には、欲しくて....「A LETTER FROM PRISON」より 著者:石川啄木
ん」位の申立をすれば、直ぐ「ソンナ話がありました」と確言したやうに記載されて、之がまた他の被告に對する責道具となるやうです。こんな次第で、私は檢事の聞取書なる者は、殆ど檢事の曲筆舞文、牽強附會で出來上つて....「拷問の話」より 著者:岡本綺堂
強情を張っているかぎりは、ほかに仕様もないのである。 わが国にかぎらず、どこの国でも昔は非常に惨酷な責道具を用いたのであるが、わが徳川時代になってからは、拷問の種類は笞打《むちうち》、石抱《いしだ》き、....