責書き順 » 責の熟語一覧 »罪責の読みや書き順(筆順)

罪責の書き順(筆順)

罪の書き順アニメーション
罪責の「罪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
責の書き順アニメーション
罪責の「責」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

罪責の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ざい-せき
  2. ザイ-セキ
  3. zai-seki
罪13画 責11画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
罪責
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

罪責と同一の読み又は似た読み熟語など
在席  在昔  在籍  材積  罪跡  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
責罪:きせいざ
責を含む熟語・名詞・慣用句など
引責  言責  重責  責場  譴責  責罰  責桑  罪責  責具  責苦  自責  責革  文責  問責  面責  職責  責馬  厳責  責木  責付  責務  責問  責了  免責  督責  責む  詰責  責任  呵責  琴責  責る  責問権  俵責め  責念仏  責任感  責道具  水責め  無責任  責折檻  責任者    ...
[熟語リンク]
罪を含む熟語
責を含む熟語

罪責の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

運命」より 著者:幸田露伴
黄の輩の為さんとするところ是《かく》の如くなれば、燕王等手を袖にし息を屏《しりぞ》くるも亦《また》削奪罪責を免《まぬ》かれざらんとす。太祖の血を承《う》けて、英雄傑特の気象あるもの、いずくんぞ俛首《べんし....
時と永遠」より 著者:波多野精一
の事柄によつて一層明かにならう。罪の赦しは責任を不問に附することである。責任を負ふ限りすべての罪惡は「罪責」(Schuld)である。罪惡も罪責も不問に附せられることによつてそれ自身無くなるものではないが、....
嘘の効用」より 著者:末弘厳太郎
としく同様の手段を採るもののように思われます。例えば、ローマのごときでも、奇形児を殺した母をして殺人の罪責を免れしめるがために、裁判官はしばしば monstrum の法理を応用したといわれています。 ロ....
[罪責]もっと見る