途絶えるの書き順(筆順)
途の書き順アニメーション ![]() | 絶の書き順アニメーション ![]() | えの書き順アニメーション ![]() | るの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
途絶えるの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 途10画 絶12画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
途絶える |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
途絶えると同一の読み又は似た読み熟語など
跡絶える
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るえ絶途:るえだと絶を含む熟語・名詞・慣用句など
絶境 絶対 絶壁 絶待 絶代 絶大 絶頂 絶痛 絶倒 絶島 絶東 絶入 絶入 絶念 絶版 絶息 絶世 絶塵 絶句 絶句 絶景 絶険 絶戸 絶後 絶交 絶好 絶所 絶勝 絶唱 絶笑 絶色 絶食 絶美 絶筆 絶品 絶弦 絶賛 途絶 絶絃 絶讚 ...[熟語リンク]
途を含む熟語絶を含む熟語
えを含む熟語
るを含む熟語
途絶えるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「婦系図」より 著者:泉鏡花
つかし》い東京ですが、しばらく分れねばなりません。」 「厭だわ、私、厭、行っちゃ。」 言《ことば》が途絶えると、音がした、釣瓶《つるべ》の雫《しずく》が落ちたのである。 差俯向《さしうつむ》くと、仄《....「伯爵の釵」より 著者:泉鏡花
り》を遊ばしましたか。」 「あ、いいえ。」と言ったが、すぐまた稚児の事が胸に浮んだ。それなり一時言葉が途絶える。 森々《しんしん》たる日中《ひなか》の樹林、濃く黒く森に包まれて城の天守は前に聳《そび》ゆ....「註文帳」より 著者:泉鏡花
う音に、地鳴《じなり》を交《まじ》えて、慣れたことながら腹にこたえ、大儀そうに、と眺めていたが、やがて途絶えると裏口に気勢《けはい》があった。 五助はわざと大声で、 「お勝さんかね、……何だ、隣か、」と....