禁絶の書き順(筆順)
禁の書き順アニメーション ![]() | 絶の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
禁絶の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 禁13画 絶12画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
禁絶 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
禁絶と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
絶禁:つぜんき絶を含む熟語・名詞・慣用句など
絶境 絶対 絶壁 絶待 絶代 絶大 絶頂 絶痛 絶倒 絶島 絶東 絶入 絶入 絶念 絶版 絶息 絶世 絶塵 絶句 絶句 絶景 絶険 絶戸 絶後 絶交 絶好 絶所 絶勝 絶唱 絶笑 絶色 絶食 絶美 絶筆 絶品 絶弦 絶賛 途絶 絶絃 絶讚 ...[熟語リンク]
禁を含む熟語絶を含む熟語
禁絶の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「光と風と夢」より 著者:中島敦
付けられ、叛逆者の名を宣せられたのである。最後迄忠実にアピア政府に税金を納めていたのは彼であった。首狩禁絶を主張する少数の白人の説を用いて、真先に之を部下に実行させたのは彼であった。彼は、白人をも含めた全....「南島譚」より 著者:中島敦
が、此処《ここ》に出て来るモゴル即ち未婚女の男性への奉仕という習慣は、独逸《ドイツ》領時代に入ると共に禁絶されて了《しま》い、現在のパラオ諸島には其の跡を留めていない。しかし、村々の老婆に尋ねて見ると、彼....