先書き順 » 先の熟語一覧 »定先の読みや書き順(筆順)

定先の書き順(筆順)

定の書き順アニメーション
定先の「定」の書き順(筆順)動画・アニメーション
先の書き順アニメーション
定先の「先」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

定先の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょう-せん
  2. ジョウ-セン
  3. jou-sen
定8画 先6画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
定先
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

定先と同一の読み又は似た読み熟語など
環状線  球状船首  甲状腺  上船  乗船  剰銭  常染色体  情宣  条線  成選  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
先定:んせうょじ
先を含む熟語・名詞・慣用句など
先腹  地先  地先  潮先  爪先  先行  先考  先綱  先皇  先皇  先皇  定先  先攻  先高  先刻  先頃  先仏  先取  先主  先師  先物  前先  先史  祖先  相先  霜先  先細  先妻  筒先  先口  先公  棒先  先駆  先業  先業  先供  先客  先議  先規  矢先    ...
[熟語リンク]
定を含む熟語
先を含む熟語

定先の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

安藤昌益」より 著者:狩野亨吉
人物と爲す。故に轉定は自然の進退退進にして無始無終、無上無下、無尊無賤、無二にして進退一體なり。故に轉定先後ある者に非ざるなり。唯自然なり。然るに己れを利せんが爲めに之を失り之を盜み、轉定に先後を附し、先....
[定先]もっと見る