先主の書き順(筆順)
先の書き順アニメーション ![]() | 主の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
先主の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 先6画 主5画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
先主 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
先主と同一の読み又は似た読み熟語など
甲状腺腫 私撰集 芝仙祝寿 先取 先守 先週 先占取得 千首 千秋 占守
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
主先:ゅしんせ先を含む熟語・名詞・慣用句など
先腹 地先 地先 潮先 爪先 先行 先考 先綱 先皇 先皇 先皇 定先 先攻 先高 先刻 先頃 先仏 先取 先主 先師 先物 前先 先史 祖先 相先 霜先 先細 先妻 筒先 先口 先公 棒先 先駆 先業 先業 先供 先客 先議 先規 矢先 ...[熟語リンク]
先を含む熟語主を含む熟語
先主の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「朱日記」より 著者:泉鏡花
ろまなこ》で首を据えて、天井を恐ろしげに視《なが》めながら、 「ものはあるげにござりまして……旧藩頃の先主人が、夜学の端に承わります。昔その唐《から》の都の大道を、一時《あるとき》、その何でござりまして、....「黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
引き緊め、つい寸秒前に行われた、法水との黙劇を忘れたかのように、語りはじめたものがあった。
「それは、先主が歿《みまか》られてから間もなくのことで、去年の五月の初めでしたが、その夜は、ハイドンのト短調|四....「天主閣の音」より 著者:国枝史郎
うに囁いた。 「いずれ可く無い前兆だろうよ。……どうも些藩政が弛み過ぎたからな」 時の藩主は宗春で、先主継友の末弟であり、奥州梁川から宗家に入り、七代の主人となったものであった。末弟の宗春が宗家を継いだ....