先書き順 » 先の熟語一覧 »先議の読みや書き順(筆順)

先議の書き順(筆順)

先の書き順アニメーション
先議の「先」の書き順(筆順)動画・アニメーション
議の書き順アニメーション
先議の「議」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

先議の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せん-ぎ
  2. セン-ギ
  3. sen-gi
先6画 議20画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
先議
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

先議と同一の読み又は似た読み熟語など
一銭切り  経線儀  周旋業  先業  専業  戦技  詮議  遷御  鮮魚  前線霧  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
議先:ぎんせ
先を含む熟語・名詞・慣用句など
先腹  地先  地先  潮先  爪先  先行  先考  先綱  先皇  先皇  先皇  定先  先攻  先高  先刻  先頃  先仏  先取  先主  先師  先物  前先  先史  祖先  相先  霜先  先細  先妻  筒先  先口  先公  棒先  先駆  先業  先業  先供  先客  先議  先規  矢先    ...
[熟語リンク]
先を含む熟語
議を含む熟語

先議の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

折々の記」より 著者:吉川英治
ジレンマではあるまいか。 また、未亡人たちの身になつてみれば、日の丸は、眼に沁む涙の旗にちがひない。先議會で、遺族手當を可決したからいゝと國會はしてゐるのかもしれない。議事堂の日の丸ばかりはすばらしく威....
[先議]もっと見る