先書き順 » 先の熟語一覧 »急先鋒の読みや書き順(筆順)

急先鋒の書き順(筆順)

急の書き順アニメーション
急先鋒の「急」の書き順(筆順)動画・アニメーション
先の書き順アニメーション
急先鋒の「先」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鋒の書き順アニメーション
急先鋒の「鋒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

急先鋒の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きゅう-せんぽう
  2. キュウ-センポウ
  3. kyuu-senpou
急9画 先6画 鋒15画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
急先鋒
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

急先鋒と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鋒先急:うぽんせうゅき
先を含む熟語・名詞・慣用句など
先腹  地先  地先  潮先  爪先  先行  先考  先綱  先皇  先皇  先皇  定先  先攻  先高  先刻  先頃  先仏  先取  先主  先師  先物  前先  先史  祖先  相先  霜先  先細  先妻  筒先  先口  先公  棒先  先駆  先業  先業  先供  先客  先議  先規  矢先    ...
[熟語リンク]
急を含む熟語
先を含む熟語
鋒を含む熟語

急先鋒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
も遂に其一族と共に自刃して亡び、高倉宮亦南都に走らむとして途に流矢に中りて薨じ給ひぬ。かくして革命軍の急先鋒は、空しく敗滅の恥を蒙り了れり。 さもあらばあれ、こは一時の敗北にして、永遠の勝利なりき。寿永元....
」より 著者:石川三四郎
は例の洋服で案内役をしたことを今も幽かに覺えてゐます。云はばハイカラの田舍紳士であつた父は自由民權論の急先鋒板垣退助の讃美者で、板垣の大きな肖像などが家に飾つてありました。それは私どもの小學校の先生で後に....
四十年前」より 著者:内田魯庵
《かみだいかく》の諸公から先きへ立って浮れたのだから上流社会は忽《たちま》ち風靡された。当時の欧化熱の急先鋒たる公伊藤、侯井上はその頃マダ壮齢の男盛りだったから、啻《た》だ国家のための政策ばかりでもなくて....
[急先鋒]もっと見る