先書き順 » 先の熟語一覧 »先人の読みや書き順(筆順)

先人の書き順(筆順)

先の書き順アニメーション
先人の「先」の書き順(筆順)動画・アニメーション
人の書き順アニメーション
先人の「人」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

先人の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せん-じん
  2. セン-ジン
  3. sen-jin
先6画 人2画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
先人
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

先人と同一の読み又は似た読み熟語など
先陣  戦塵  戦陣  北朝鮮人権侵害対処法  北朝鮮人権法  千尋  千仞  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
人先:んじんせ
先を含む熟語・名詞・慣用句など
先腹  地先  地先  潮先  爪先  先行  先考  先綱  先皇  先皇  先皇  定先  先攻  先高  先刻  先頃  先仏  先取  先主  先師  先物  前先  先史  祖先  相先  霜先  先細  先妻  筒先  先口  先公  棒先  先駆  先業  先業  先供  先客  先議  先規  矢先    ...
[熟語リンク]
先を含む熟語
人を含む熟語

先人の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

続文芸的な、余りに文芸的な」より 著者:芥川竜之介
「夜明け」と云ふ意味の「平明」はいつか「手のこまない」と云ふ意味に変り、「死んだ父」と云ふ意味の「先人」はいつか「古人」と云ふ意味に変つてゐる。僕自身も「姿」とか「形」とか云ふ意味に「ものごし」と云ふ....
世界怪談名作集」より 著者:アンドレーエフレオニード・ニコラーエヴィチ
に、彼は恐ろしい悪夢に絶えずおそわれ、昼夜を分かたずその悪夢の毒気を吸いながら、かの狂暴残忍なローマの先人たちよりも更に物凄い死を遂げた。 ラザルスは又、ある青年と彼の愛人のところへ呼ばれて行った。かれ....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
Fu:r Sich〕(自覺?)とである。ヘーゲルの意味と俺の意味と全然相蓋うてゐぬことは云ふ迄もない。先人の用語は唯俺に都合のよい内容を盛る爲の容れ物に過ぎない〉――の對照は實に不思議なる宇宙の謎語である....
[先人]もっと見る