先書き順 » 先の熟語一覧 »先非の読みや書き順(筆順)

先非の書き順(筆順)

先の書き順アニメーション
先非の「先」の書き順(筆順)動画・アニメーション
非の書き順アニメーション
先非の「非」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

先非の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せん-ぴ
  2. セン-ピ
  3. sen-pi
先6画 非8画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
先非
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

先非と同一の読み又は似た読み熟語など
仙蹕  先表  戦費  戦評  染筆  選評  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
非先:ぴんせ
先を含む熟語・名詞・慣用句など
先腹  地先  地先  潮先  爪先  先行  先考  先綱  先皇  先皇  先皇  定先  先攻  先高  先刻  先頃  先仏  先取  先主  先師  先物  前先  先史  祖先  相先  霜先  先細  先妻  筒先  先口  先公  棒先  先駆  先業  先業  先供  先客  先議  先規  矢先    ...
[熟語リンク]
先を含む熟語
非を含む熟語

先非の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

菊模様皿山奇談」より 著者:三遊亭円朝
て言訳が立つじゃアなし、命を棄てたって何の足しにもなりゃアせん、嬢さんの御迷惑にこそなれ、宜《よ》いか先非《せんぴ》を悔い、あゝ悪い事をした、唯《たっ》た一人の子を殺したお前の心の苦しみというものは一通り....
霧陰伊香保湯煙」より 著者:三遊亭円朝
》の作った悪事と不孝を思い合せれば、同じ人間に生れても迷えば此様なにも悪の出来るものかと、我ながら実に先非を悔いて改心致しました、もう何うせ遁れる道もありませんから、斯う云う親孝行な兄《にい》さんの手に掛....
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)」より 著者:三遊亭円朝
、実につらい事であろうが、私《わし》や音羽に義理を立て、お前が手を下《おろ》して斯う計らい、また丈助も先非《ぜんぴ》後悔して、刀の在所《ありか》、仇敵《かたき》の匿家《かくれが》まで教えて呉れた其の功に愛....
[先非]もっと見る