双書き順 » 双の熟語一覧 »双鉤の読みや書き順(筆順)

双鉤の書き順(筆順)

双の書き順アニメーション
双鉤の「双」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鉤の書き順アニメーション
双鉤の「鉤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

双鉤の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そう-こう
  2. ソウ-コウ
  3. sou-kou
双4画 鉤13画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
雙鉤
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

双鉤と同一の読み又は似た読み熟語など
仮装行為  核相交代  乾燥酵母  三相交流  深層構造  然う斯う  壮行  奏功  奏効  操行  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鉤双:うこうそ
双を含む熟語・名詞・慣用句など
双発  双糸  双務  双面  双翼  双林  双輪  双涙  双六  双璧  双子  双肩  双眸  双声  双鉤  双児  双方  双手  双頭  双調  双盤  双胎  双袖  双絶  双幅  双生  双清  双星  双数  双晶  双墓  双樹  双鬢  八双  双竹  双筈  双蛾  双六  双手  双陸    ...
[熟語リンク]
双を含む熟語
鉤を含む熟語

双鉤の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
いふべし。須磨寺にいたる。上野山《しやうやさん》福祥寺といふ。此亦下馬碑あり。蔵物を観る。辨慶の書は、双鉤填墨《さうこうてんぼく》のものゝごとし。源空の書は東都屋代輪池蔵する選択集《せんぢやくしふ》の筆跡....
[双鉤]もっと見る