他書き順 » 他の熟語一覧 »他生の読みや書き順(筆順)

他生の書き順(筆順)

他の書き順アニメーション
他生の「他」の書き順(筆順)動画・アニメーション
生の書き順アニメーション
他生の「生」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

他生の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. た-しょう
  2. タ-ショウ
  3. ta-syou
他5画 生5画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
他生
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

他生と同一の読み又は似た読み熟語など
坂田昌一  脂肪過多症  多少  多照  多祥  多生  片商売  他称  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
生他:うょした
他を含む熟語・名詞・慣用句など
他語  他宗  他出  他書  他称  他色  他心  他人  他人  他姓  他生  他借  他者  他社  他校  他行  他行  他国  他殺  他山  他志  他紙  他誌  他事  他説  他薦  他面  他門  他用  他律  他流  他領  他力  他屋  他家  他処  他名  他邦  他方  他端    ...
[熟語リンク]
他を含む熟語
生を含む熟語

他生の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

高野聖」より 著者:泉鏡花
私《わし》は手をあげて、一礼して、 (恐入ります、これはどうも、) (お泊め申すとなりましたら、あの、他生《たしょう》の縁《えん》とやらでござんす、あなたご遠慮を遊ばしますなよ。)まず恐しく調子がいいじゃ....
歌行灯」より 著者:泉鏡花
て、 「殺す気で蒐《かか》れ。こっちは覚悟だ、さあ。ときに女房《おかみ》さん、袖摺《そです》り合うのも他生《たしょう》の縁ッさ。旅空掛けてこうしたお世話を受けるのも前《さき》の世の何かだろう、何んだか、お....
活人形」より 著者:泉鏡花
極《き》めつけられて悄気《しょげ》かえり、「ああ呼吸《いき》を引取ましたかい。可愛や可愛や、袖振合うも他生の縁とやら、お念仏申しましょ。と殊勝らしく眼を擦り赤めてやおら病院を退出《まかんで》ぬ。泰助は医師....
[他生]もっと見る