待乳山の書き順(筆順)
待の書き順アニメーション ![]() | 乳の書き順アニメーション ![]() | 山の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
待乳山の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 待9画 乳8画 山3画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
待乳山 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
待乳山と同一の読み又は似た読み熟語など
真土山
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
山乳待:まやちつま待を含む熟語・名詞・慣用句など
絶待 優待 歓待 招待 接待 款待 懇待 請待 待遇 待合 待駒 待望 申待 待命 待詔 特待 相待 待遠 待顔 摂待 待球 待つ 待網 蓮待 教待 待針 期待 待謡 待肥 待避 接待 虐待 有待 居待 待機 敬待 待人 待雪草 待ち物 待機児 ...[熟語リンク]
待を含む熟語乳を含む熟語
山を含む熟語
待乳山の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「弥次行」より 著者:泉鏡花
てならひざうし》を干《ほ》したるが到《いた》る處《ところ》に見《み》ゆ、最《いと》もしをらし。それより待乳山《まつちやま》の聖天《しやうでん》に詣《まう》づ。 本堂《ほんだう》に額《ぬかづ》き果《は》て....「寺田先生と僕」より 著者:海野十三
等ハ恐怖シテ悲鳴ノ聲、題目ノ聲ガ各所ニ起ツタ。風向キガ東南ニ變リ風ガ強クナツタ。旋風ハ二三分位ノ後ニハ待乳山ノ西側ト思ハレル邊マデ進ンデ行ツタガ大キサハ同樣デアツタ。其ノ内ニ音ガ小サクナリ、風モ治マリ、柱....「婦人十一題」より 著者:泉鏡花
なり》。眉《まゆ》白《しろ》き船頭《せんどう》の漕《こ》ぐにまかせ、蒔繪《まきゑ》の調度《てうど》に、待乳山《まつちやま》の影《かげ》を籠《こ》めて、三日月《みかづき》を載《の》せたる風情《ふぜい》、敷波....