待書き順 » 待の熟語一覧 »待合の読みや書き順(筆順)

待合[待(ち)合(い)]の書き順(筆順)

待の書き順アニメーション
待合の「待」の書き順(筆順)動画・アニメーション
合の書き順アニメーション
待合の「合」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

待合の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まち-あい
  2. マチ-アイ
  3. machi-ai
待9画 合6画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
待合
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:待ち合い

待合と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
合待:いあちま
待を含む熟語・名詞・慣用句など
絶待  優待  歓待  招待  接待  款待  懇待  請待  待遇  待合  待駒  待望  申待  待命  待詔  特待  相待  待遠  待顔  摂待  待球  待つ  待網  蓮待  教待  待針  期待  待謡  待肥  待避  接待  虐待  有待  居待  待機  敬待  待人  待雪草  待ち物  待機児    ...
[熟語リンク]
待を含む熟語
合を含む熟語

待合の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

貝殻」より 著者:芥川竜之介
のうちに烈しい暑さの為にとうとう悶絶《もんぜつ》して死んでしまつた。 六 東京人 或|待合《まちあひ》のお上《かみ》さんが一人《ひとり》、懇意な或芸者の為に或出入りの呉服屋へ帯を一本頼んで....
鸚鵡」より 著者:芥川竜之介
心配なれども探してゐる暇《ひま》なし。往来《わうらい》の人波。荷物の山。カナリヤの籠を持ちし女を見る。待合《まちあひ》の女将《おかみ》かと思はるる服装。「こちとらに似たものもあると思ひました」といふ。その....
隅田の春」より 著者:饗庭篁村
ず、車を下《お》りて人の推《お》すまゝに押されて、言問団子《ことゝひだんご》の前までは行《ゆ》きしが、待合《まちあは》す社員友人の何処《いづこ》にあるや知られず、恙《つゝ》がなく産《うま》れ出《いで》しと....
[待合]もっと見る