貸書き順 » 貸の熟語一覧 »貸地の読みや書き順(筆順)

貸地[貸(し)地]の書き順(筆順)

貸の書き順アニメーション
貸地の「貸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
地の書き順アニメーション
貸地の「地」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

貸地の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かし-ち
  2. カシ-チ
  3. kashi-chi
貸12画 地6画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
貸地
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:貸し地

貸地と同一の読み又は似た読み熟語など
貸賃  明石縮  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
地貸:ちしか
貸を含む熟語・名詞・慣用句など
貸元  貸船  貸地  貸店  転貸  預貸  貸付  貸家  貸与  貸席  転貸  貸室  貸金  貸間  貸主  貸株  貸手  貸家  貸料  借貸  貸賃  貸屋  恩貸  貸付  貸費  貸借  賃貸  貸金  貸す  貸方  貸本  貸倒れ  貸渋り  貸本屋  貸付金  貸付料  代貸し  貸布団  貸座敷  貸衣装    ...
[熟語リンク]
貸を含む熟語
地を含む熟語

貸地の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

都会地図の膨脹」より 著者:佐左木俊郎
五円で貸していたその土地を、坪当り月五銭で借り度いと云う借手が出て来た。住宅地にするのである。十五円の貸地代は、一躍八十円にまで飛んだ。 貸地代によって生活している地主達にとって、耕作価値など全然問題で....
濹東綺譚」より 著者:永井荷風
な庭園が残ったのを目にすると、そぞろに過ぎ去った時代の文雅を思起さずには居られない。 線路に沿うて売貸地の札を立てた広い草原が鉄橋のかかった土手際に達している。去年頃まで京成《けいせい》電車の往復してい....
断腸亭日乗」より 著者:永井荷風
布辺散歩。帝国劇塲に立寄る。是夜初酉なり。 十一月六日。十三夜なりといふ。 十一月八日。麻布市兵衛町に貸地ありと聞き赴き見る。帰途我善坊に出づ。此のあたりの地勢高低常なく、岨崖の眺望恰も初冬の暮靄に包まれ....
[貸地]もっと見る