貸方[貸(し)方]の書き順(筆順)
貸の書き順アニメーション ![]() | 方の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
貸方の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 貸12画 方4画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
貸方 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:貸し方
貸方と同一の読み又は似た読み熟語など
昔気質 昔堅気
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
方貸:たかしか貸を含む熟語・名詞・慣用句など
貸元 貸船 貸地 貸店 転貸 預貸 貸付 貸家 貸与 貸席 転貸 貸室 貸金 貸間 貸主 貸株 貸手 貸家 貸料 借貸 貸賃 貸屋 恩貸 貸付 貸費 貸借 賃貸 貸金 貸す 貸方 貸本 貸倒れ 貸渋り 貸本屋 貸付金 貸付料 代貸し 貸布団 貸座敷 貸衣装 ...[熟語リンク]
貸を含む熟語方を含む熟語
貸方の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「西洋人情話 英国孝子ジョージスミス之伝」より 著者:三遊亭円朝
の通り三千円の金を持って出て、それも田地《でんじ》や土蔵を抵当に入れて才覚したものでござりやんすから、貸方《かしかた》から喧《やか》ましく云われ、抵当物は取られ、お母《ふくろ》と両人《ふたり》で手振編笠《....「純粋経済学要論」より 著者:手塚寿郎
動産資本を所有する企業者は、一般的経費として、地代・賃銀・利子を借方に記入し、またこれらを企業者勘定の貸方に記入せねばならぬ。この方法をとれば、正確には、企業者として利益も損失も得られない。実際、もし企業....「ある完全犯罪人の手記」より 著者:酒井嘉七
命が終るまでに、これをバランスさせるだけの「資産」――世の人のためになる「資産」を作り、それを対照表の貸方の側に新しく記人し、貸借を平均させておかねばならない。それがために、いま少しの時間が必要なのだ。 ....