貸書き順 » 貸の熟語一覧 »貸与の読みや書き順(筆順)

貸与の書き順(筆順)

貸の書き順アニメーション
貸与の「貸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
与の書き順アニメーション
貸与の「与」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

貸与の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たい-よ
  2. タイ-ヨ
  3. tai-yo
貸12画 与3画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
貸與
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

貸与と同一の読み又は似た読み熟語など
後退翼  交代寄合  太陽  体用  対揚  耐用  大洋  大用  大要  変態葉  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
与貸:よいた
貸を含む熟語・名詞・慣用句など
貸元  貸船  貸地  貸店  転貸  預貸  貸付  貸家  貸与  貸席  転貸  貸室  貸金  貸間  貸主  貸株  貸手  貸家  貸料  借貸  貸賃  貸屋  恩貸  貸付  貸費  貸借  賃貸  貸金  貸す  貸方  貸本  貸倒れ  貸渋り  貸本屋  貸付金  貸付料  代貸し  貸布団  貸座敷  貸衣装    ...
[熟語リンク]
貸を含む熟語
与を含む熟語

貸与の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
もむしろはかなさを感じた。 「なおまた故人の所持したる書籍は遺骸と共に焼き棄て候えども、万一貴下より御貸与《ごたいよ》の書籍もその中《うち》にまじり居り候|節《せつ》は不悪《あしからず》御赦《おゆる》し下....
奇賊悲願」より 著者:海野十三
を千枚張りにして、彼が永い間ひそかに尊敬している心友の許へ出掛けて行き、すべてをぶちまけて、よい智慧の貸与とその協力とを乞うたのであった。 「それは同情する。君としちゃあ、このまま放置するには忍びないだろ....
東京要塞」より 著者:海野十三
はすぐさま家を飛びだして、帝国大学の地震学教室に駈けつけた。そこで教授に面会して、携帯用の自記地震計の貸与方《たいよかた》を願いいでた。教授は事情を聞いて、快《こころよ》く教室にあるだけのものを貸してくれ....
[貸与]もっと見る