火書き順 » 火の熟語一覧 »火産霊神の読みや書き順(筆順)

火産霊神の書き順(筆順)

火の書き順アニメーション
火産霊神の「火」の書き順(筆順)動画・アニメーション
産の書き順アニメーション
火産霊神の「産」の書き順(筆順)動画・アニメーション
霊の書き順アニメーション
火産霊神の「霊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
神の書き順アニメーション
火産霊神の「神」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

火産霊神の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほむすび-の-かみ
  2. ホムスビ-ノ-カミ
  3. homusubi-no-kami
火4画 産11画 霊15画 神9画 
総画数:39画(漢字の画数合計)
火産靈神
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

火産霊神と同一の読み又は似た読み熟語など
火結神  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
神霊産火:みかのびすむほ
火を含む熟語・名詞・慣用句など
篝火  火舎  火中  火中  電火  火蛇  火焼  火針  火柱  火長  点火  火定  火点  火事  天火  天火  火箭  火足  怒火  火持  灯火  火祭  発火  煙火  下火  火威  火炎  熱火  火焔  火屋  火脚  火筋  火袋  火大  火匙  道火  導火  火宅  火箸  火田    ...
[熟語リンク]
火を含む熟語
産を含む熟語
霊を含む熟語
神を含む熟語

火産霊神の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

日本文学の発生」より 著者:折口信夫
と云々」の続きあひを見ると、其が知れるであらう。 併し若し万一の偶然に依頼してよければ、鎮火祭の祝詞の火産霊神の生れ、其神の威力を防ぐ為の呪物を母神が教へられたと説く部分は、天つのりとなのかも知れぬ。若し....
[火産霊神]もっと見る