火書き順 » 火の熟語一覧 »火影の読みや書き順(筆順)

火影の書き順(筆順)

火の書き順アニメーション
火影の「火」の書き順(筆順)動画・アニメーション
影の書き順アニメーション
火影の「影」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

火影の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほ-かげ
  2. ホ-カゲ
  3. ho-kage
火4画 影15画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
火影
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

火影と同一の読み又は似た読み熟語など
帆影  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
影火:げかほ
火を含む熟語・名詞・慣用句など
篝火  火舎  火中  火中  電火  火蛇  火焼  火針  火柱  火長  点火  火定  火点  火事  天火  天火  火箭  火足  怒火  火持  灯火  火祭  発火  煙火  下火  火威  火炎  熱火  火焔  火屋  火脚  火筋  火袋  火大  火匙  道火  導火  火宅  火箸  火田    ...
[熟語リンク]
火を含む熟語
影を含む熟語

火影の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

アグニの神」より 著者:芥川竜之介
三 その夜の十二時に近い時分、遠藤は独り婆さんの家の前にたたずみながら、二階の硝子窓に映る火影《ほかげ》を口惜《くや》しさうに見つめてゐました。 「折角御嬢さんの在《あ》りかをつきとめながら、....
アグニの神」より 著者:芥川竜之介
三 その夜《よ》の十二時に近い時分、遠藤は独り婆さんの家の前にたたずみながら、二階の硝子窓に映る火影《ほかげ》を口惜《くや》しそうに見つめていました。 「折角御嬢さんの在《あ》りかをつきとめながら、....
良夜」より 著者:饗庭篁村
し。月あれども地上の光天をかすめて無きが如く、来往の船は自ら点す燈におのが形を示し、棹に砕けてちらめく火影櫓行く跡に白く引く波、見る者として皆な暑さを忘るる物なるに、まして川風の肌に心地よき、汗に濡れたる....
[火影]もっと見る