火書き順 » 火の熟語一覧 »火道具の読みや書き順(筆順)

火道具の書き順(筆順)

火の書き順アニメーション
火道具の「火」の書き順(筆順)動画・アニメーション
道の書き順アニメーション
火道具の「道」の書き順(筆順)動画・アニメーション
具の書き順アニメーション
火道具の「具」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

火道具の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひ-どうぐ
  2. ヒ-ドウグ
  3. hi-dougu
火4画 道12画 具8画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
火道具
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

火道具と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
具道火:ぐうどひ
火を含む熟語・名詞・慣用句など
篝火  火舎  火中  火中  電火  火蛇  火焼  火針  火柱  火長  点火  火定  火点  火事  天火  天火  火箭  火足  怒火  火持  灯火  火祭  発火  煙火  下火  火威  火炎  熱火  火焔  火屋  火脚  火筋  火袋  火大  火匙  道火  導火  火宅  火箸  火田    ...
[熟語リンク]
火を含む熟語
道を含む熟語
具を含む熟語

火道具の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

後の業平文治」より 著者:三遊亭円朝
横合《よこあい》から手を出して取ろうと致しますると、亥太郎が承知いたしませぬ。 亥「やい同心、刃物や火道具じゃア有るめえし、引《ひ》ッ奪《たく》るには及ぶめえ、何《なん》だと思う金じゃアねえか、さア己《....
アイヌ神謡集」より 著者:作者不詳
1) pau.狐の鳴声の擬声詞. (2) pushtotta……鞄の様な形のもので,海猟に出かける時に火道具,薬類,その他細々の必要品を入れて持ってゆくもの.同じ用途のもので piuchiop,karop....
雪柳」より 著者:泉鏡花
ただ、あんたのものを使うというては、火鉢の火を線香に取るばっかりや。」 弱った。 「それやかとても、火道具はちゃんとここに持っておるがや、燐寸《マッチ》なぞは使わんぞ、艾《もぐさ》にうつす附木《つけぎ》....
[火道具]もっと見る