火書き順 » 火の熟語一覧 »消火栓の読みや書き順(筆順)

消火栓の書き順(筆順)

消の書き順アニメーション
消火栓の「消」の書き順(筆順)動画・アニメーション
火の書き順アニメーション
消火栓の「火」の書き順(筆順)動画・アニメーション
栓の書き順アニメーション
消火栓の「栓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

消火栓の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょうか-せん
  2. ショウカ-セン
  3. syouka-sen
消10画 火4画 栓10画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
消火栓
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

消火栓と同一の読み又は似た読み熟語など
松果腺  消化腺  硝化繊維素  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
栓火消:んせかうょし
火を含む熟語・名詞・慣用句など
篝火  火舎  火中  火中  電火  火蛇  火焼  火針  火柱  火長  点火  火定  火点  火事  天火  天火  火箭  火足  怒火  火持  灯火  火祭  発火  煙火  下火  火威  火炎  熱火  火焔  火屋  火脚  火筋  火袋  火大  火匙  道火  導火  火宅  火箸  火田    ...
[熟語リンク]
消を含む熟語
火を含む熟語
栓を含む熟語

消火栓の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

河童」より 著者:芥川竜之介
この辺には川はないがね。」 「いえ、こちらへ上がったのは水道の鉄管を抜けてきたのです。それからちょっと消火栓《しょうかせん》をあけて……」 「消火栓をあけて?」 「旦那《だんな》はお忘れなすったのですか?....
空襲葬送曲」より 著者:海野十三
ら、燃えあがる建物めがけて、驀進《ばくしん》していった。二人の消防手は、いつの間にか、舗道《ほどう》の消火栓の前で、力をあわせて、重い鉄蓋《てつぶた》をあけようと試みていた。 郊外へ遁《に》げようと、洪....
河童」より 著者:芥川竜之介
しこの辺には川はないがね。」 「いえ、こちらへ上つたのは水道の鉄管を抜けて来たのです。それからちよつと消火栓をあけて…………」 「消火栓をあけて?」 「檀那はお忘れなすつたのですか? 河童にも機械屋のゐる....
[消火栓]もっと見る