刀刃の書き順(筆順)
刀の書き順アニメーション ![]() | 刃の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
刀刃の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 刀2画 刃3画 総画数:5画(漢字の画数合計) |
刀刃 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
刀刃と同一の読み又は似た読み熟語など
党人 唐人 盗人 陶人 不当人 毛唐人 島人 蕩尽 伊藤仁斎 伊藤甚平
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
刃刀:んじうと刀を含む熟語・名詞・慣用句など
陣刀 枕刀 宝刀 眉刀 反刀 抜刀 打刀 廃刀 帯刀 帯刀 帯刀 入刀 二刀 大刀 鈍刀 脱刀 単刀 無刀 名刀 刀銭 刀傷 石刀 節刀 長刀 帯刀 銭刀 太刀 脇刀 良刀 両刀 立刀 利刀 洋刀 木刀 明刀 短刀 竹刀 刀狩 刀室 刀伊 ...[熟語リンク]
刀を含む熟語刃を含む熟語
刀刃の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「運命」より 著者:幸田露伴
《いぜん》として懼《おそ》れず。衣を剥《は》いで之を縛《ばく》し、刀《とう》を挙げて之を※《き》るに、刀刃《とうじん》入る能《あた》わざりければ、已《や》むを得ずして復《また》獄に下し、械枷《かいか》を体....「名古屋スケッチ」より 著者:小酒井不木
、その当座、遊郭を飯の種として居た人たちは、この先どうなることかと蒼くなつたけど、観音様の御利益は、『刀刃段々壊《とうしんだんだんかい》』で、だん/\よくなつたなどゝいふのは罰当たりな駄洒落かも知れない。....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
生計在羊毛。 (雪をふくむ風が吹く十月、春さきの波を巻きあげ、寒さは着物も夜具をもつき抜けて、あたかも刀刃のような厳しさがある。法句洲《フォークランド》に住むとしたらどこに居を構えたらよいのか、ともあれ一....