高等小学校の書き順(筆順)
高の書き順 ![]() | 等の書き順 ![]() | 小の書き順 ![]() | 学の書き順 ![]() | 校の書き順 ![]() |
スポンサーリンク
高等小学校の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 高10画 等12画 小3画 学8画 校10画 総画数:43画(漢字の画数合計) |
高等小學校 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:11文字同義で送り仮名違い:-
高等小学校と同一の読み又は似た読み熟語など
尋常高等小学校
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
校学小等高:うこっがうょしうとうこ等を含む熟語・名詞・慣用句など
等親 等辺 慈等 等流 等量 等類 源等 慧等 同等 諸等 数等 特等 二等 勲等 下等 相等 対等 等身 等星 中等 等速 等値 等張 公等 等等 等輩 等倍 降等 高等 等比 等分 姥等 郎等 親等 児等 是等 俺等 己等 平等 汝等 ...[熟語リンク]
高を含む熟語等を含む熟語
小を含む熟語
学を含む熟語
校を含む熟語
高等小学校の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「文学好きの家庭から」より 著者:芥川竜之介
「倭文庫《やまとぶんこ》」や「妙々車《みょうみょうぐるま》」のようなものは卒業していました。これはもう高等小学校へはいってからです。....「足跡」より 著者:石川啄木
風が薄ら温かく吹いてゐた。それは明治四十年四月一日のことであつた。 新学年始業式の日なので、S村尋常高等小学校の代用教員、千早健《ちはやたけし》は、平生より少し早目に出勤した。白墨《チヨオク》の粉に汚れ....「雲は天才である」より 著者:石川啄木
一 六月三十日、S――村尋常高等小学校の職員室では、今しも壁の掛時計が平常《いつも》の如く極めて活気のない懶《もの》うげな悲鳴をあ....