等量の書き順(筆順)
等の書き順アニメーション ![]() | 量の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
等量の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 等12画 量12画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
等量 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
等量と同一の読み又は似た読み熟語など
一刀両断 戦闘糧食 投了 東陵 棟梁 当量 頭領 統領 伊東亮次 伊藤両村
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
量等:うょりうと等を含む熟語・名詞・慣用句など
等親 等辺 慈等 等流 等量 等類 源等 慧等 同等 諸等 数等 特等 二等 勲等 下等 相等 対等 等身 等星 中等 等速 等値 等張 公等 等等 等輩 等倍 降等 高等 等比 等分 姥等 郎等 親等 児等 是等 俺等 己等 平等 汝等 ...[熟語リンク]
等を含む熟語量を含む熟語
等量の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「翻訳遅疑の説」より 著者:神西清
疑の説の成りたつ足場は案外にがっしりしていて、実のところ手も足も出ない感じである。それはよく言われる「等量」の問題などの技術的条件の底の底に、儼然《げんぜん》として鎮座している。もちろん僕はここで、時処を....「翻訳の生理・心理」より 著者:神西清
坦々《たんたん》たる道にはなるまいという真理を、悲しいかな物語っているのである。そこにはまだまだ同義・等量・等値などという有機的な諸関係のあいだに夥《おびただ》しい未解決の問題が残されるであろうこと、した....「三太郎の日記 第三」より 著者:阿部次郎
截然たる對立を認めずにはゐられない。假令二人の人がその素質に於いて同等であり、その善惡混淆の度に於いて等量であると假定しても、その志すところの相違によつて、全然反對の方向をとることも亦あり得るのである。故....