等書き順 » 等の熟語一覧 »公等の読みや書き順(筆順)

公等の書き順(筆順)

公の書き順アニメーション
公等の「公」の書き順(筆順)動画・アニメーション
等の書き順アニメーション
公等の「等」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

公等の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-ら
  2. コウ-ラ
  3. kou-ra
公4画 等12画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
公等
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

公等と同一の読み又は似た読み熟語など
黄落  岩高蘭  後楽  後来  勾欄  広卵形  攻落  甲羅  紅蘭  行楽  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
等公:らうこ
等を含む熟語・名詞・慣用句など
等親  等辺  慈等  等流  等量  等類  源等  慧等  同等  諸等  数等  特等  二等  勲等  下等  相等  対等  等身  等星  中等  等速  等値  等張  公等  等等  等輩  等倍  降等  高等  等比  等分  姥等  郎等  親等  児等  是等  俺等  己等  平等  汝等    ...
[熟語リンク]
公を含む熟語
等を含む熟語

公等の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

鐘ヶ淵」より 著者:岡本綺堂
との方に引退《ひきさが》っている三上と大原とを呼び近づけた。 「福井はどうしても見届けたというのだ、貴公等はたしかに見なかったのだな。」 「なんにも見ません。」と、三上ははっきりと答えた。 「わたくしは大....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
り幕府に及ばざるなり。然り而して伏見《ふしみ》の一戰、東兵|披靡《ひび》するものは何ぞや。南洲及び木戸公等の※《さく》、民の欲《よく》に因つて之を趨《はし》らしたればなり。是を以て破竹《はちく》の勢《いき....
正雪の二代目」より 著者:岡本綺堂
から四五日過ぎると、ほんたうに御殿山の異人館に火をつけた奴があつたには少し驚きました。 伴左衞 實は貴公等の仕業であらうと推量してゐたのだが……。さうすると、貴公はあの一件にかゝり合ひ無しか。 甚作 ど....
[公等]もっと見る