踏込むの書き順(筆順)
踏の書き順アニメーション ![]() | 込の書き順アニメーション ![]() | むの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
踏込むの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 踏15画 込5画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
踏込む |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
踏込むと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
む込踏:むこみふ踏を含む熟語・名詞・慣用句など
踏木 踏破 踏舞 踏金 舞踏 踏絵 踏臼 未踏 雑踏 踏車 踏青 踏俵 踏肥 踏段 踏台 踏切 踏石 踏場 踏査 踏所 踏む 踏籠 踏掛 雪踏 踏鞴 踏歌 踏襲 踏込 高踏 踏板 踏歌 踏懸 踏出す 踏越し 踏込袴 踏切る 踏返す 踏入る 踏越す 踏込畳 ...[熟語リンク]
踏を含む熟語込を含む熟語
むを含む熟語
踏込むの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「婦系図」より 著者:泉鏡花
る》かった燈《ひ》が、アワヤ消えそうになっている。 その時、蛾《ひとりむし》に向うごとく、衝《つ》と踏込む途端に、 「私ですよう引」と床に沈んで、足許の天井裏に、電話の糸を漏れたような、夢の覚際に耳に残....「黒百合」より 著者:泉鏡花
》の中に、萌葱《もえぎ》、紅《あか》、薄黄色、幻のような早咲の秋草が、色も鮮麗《あざやか》に映って、今踏込むべき黒々とした土の色も見えたのである。 「花室《はなむろ》かい、綺麗だね。」 「入口は花室だ、ま....「三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
に往けなくなつた時にさやうならと云はう。俺が終生その先輩の跡を追ふにしても、或は幾許もなく俺一己の道に踏込むにしても、兎に角俺は眞理に深入することによつて最もよく生きるのである。さうして最もよく俺の事業を....