同書き順 » 同の熟語一覧 »同形の読みや書き順(筆順)

同形の書き順(筆順)

同の書き順アニメーション
同形の「同」の書き順(筆順)動画・アニメーション
形の書き順アニメーション
同形の「形」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

同形の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. どう-けい
  2. ドウ-ケイ
  3. dou-kei
同6画 形7画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
同形
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

同形と同一の読み又は似た読み熟語など
移動警察  黄道傾斜  軌道傾斜角  近藤啓太郎  相互誘導係数  鉄道警察  動径  同型  同慶  同系  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
形同:いけうど
同を含む熟語・名詞・慣用句など
同筆  同意  同母  同朋  賛同  同臭  同法  同胞  混同  同業  同居  同居  同病  同品  同父  同封  同風  同腹  同人  同文  同趣  同房  同名  同役  同友  同憂  同仁  同様  同率  同流  同僚  同量  玄同  同門  同盟  同心  同質  同色  合同  同吟    ...
[熟語リンク]
同を含む熟語
形を含む熟語

同形の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

高野聖」より 著者:泉鏡花
り》して目の下へ指をつけてじっと見ると、今折曲げた肱《ひじ》の処へつるりと垂懸《たれかか》っているのは同形《おなじかたち》をした、幅が五分、丈《たけ》が三寸ばかりの山海鼠《やまなまこ》。 呆気《あっけ》....
馬鈴薯からトマト迄」より 著者:石川三四郎
馬鈴薯もトマトも本来同じフアミリイに属する植物で、根元に出来る実が、茎上の花の跡に成るとそれはトマトと同形同色の実になること、其れは或は近所に花咲いたトマトの花粉を受胎して其の結果を齎らしたのかも知れない....
穂高岳槍ヶ岳縦走記」より 著者:鵜殿正雄
ぎは、昨日通った、南穂高・奥穂高・北穂高と鮮《あざや》かにそれと仰がれる。その北穂高の東北に接し、槍と同形の峰が二百尺ばかりも屹立《つった》っている、小槍とでもいいたい、が穂高の所属だから、剣ヶ峰というて....
[同形]もっと見る