南書き順 » 南の熟語一覧 »南京袋の読みや書き順(筆順)

南京袋の書き順(筆順)

南の書き順アニメーション
南京袋の「南」の書き順(筆順)動画・アニメーション
京の書き順アニメーション
南京袋の「京」の書き順(筆順)動画・アニメーション
袋の書き順アニメーション
南京袋の「袋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

南京袋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なんきん-ぶくろ
  2. ナンキン-ブクロ
  3. nankin-bukuro
南9画 京8画 袋11画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
南京袋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

南京袋と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
袋京南:ろくぶンキンナ
南を含む熟語・名詞・慣用句など
南界  南浦  南一  南緯  南部  南風  南風  南風  南米  南方  南瓜  南瓜  南越  南寧  南蛮  南海  南画  南華  南家  南下  南欧  南燕  南北  南鮪  南無  東南  東南  扶南  羅南  斗南  南洋  和南  南州  南無  日南  道南  南鐐  南面  南面  南陽    ...
[熟語リンク]
南を含む熟語
京を含む熟語
袋を含む熟語

南京袋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

渦巻ける烏の群」より 著者:黒島伝治
《ほうろうび》きの洗面器へ残飯をかきこんだ。 炊事場は、古い腐った漬物の臭いがした。それにバターと、南京袋《なんきんぶくろ》の臭いがまざった。 調理台で、牛蒡《ごぼう》を切っていた吉永が、南京袋の前掛....
パルチザン・ウォルコフ」より 著者:黒島伝治
ように、腹の中で呟《つぶや》いた。彼の腰は据《すわ》ってきた。 扉の中は暗かった。そこには、獣油や、南京袋の臭《にお》いのような毛唐の体臭が残っていた。栗本は、強く、扉《ドア》を突きのけて這入って行った....
沢氏の二人娘」より 著者:岸田国士
、とぼけてるつていふのか、平気で思ひ切つたことをやりましたよ。これは内証だけれど、船で泥棒をした苦力を南京袋へ押し込んで、海ん中へぶち込んぢやつたりしてね。 悦子 え? そして……? その時、一寿が現....
[南京袋]もっと見る