南書き順 » 南の熟語一覧 »指南番の読みや書き順(筆順)

指南番の書き順(筆順)

指の書き順アニメーション
指南番の「指」の書き順(筆順)動画・アニメーション
南の書き順アニメーション
指南番の「南」の書き順(筆順)動画・アニメーション
番の書き順アニメーション
指南番の「番」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

指南番の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しなん-ばん
  2. シナン-バン
  3. shinan-ban
指9画 南9画 番12画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
指南番
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

指南番と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
番南指:んばんなし
南を含む熟語・名詞・慣用句など
南界  南浦  南一  南緯  南部  南風  南風  南風  南米  南方  南瓜  南瓜  南越  南寧  南蛮  南海  南画  南華  南家  南下  南欧  南燕  南北  南鮪  南無  東南  東南  扶南  羅南  斗南  南洋  和南  南州  南無  日南  道南  南鐐  南面  南面  南陽    ...
[熟語リンク]
指を含む熟語
南を含む熟語
番を含む熟語

指南番の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或敵打の話」より 著者:芥川竜之介
若侍に、新陰流《しんかげりゅう》の剣術を指南している瀬沼兵衛《せぬまひょうえ》が相手になった。甚太夫は指南番の面目《めんぼく》を思って、兵衛に勝を譲ろうと思った。が、勝を譲ったと云う事が、心あるものには分....
三右衛門の罪」より 著者:芥川竜之介
うら》まれたかと思うことはございまする。」 「何じゃ、それは?」 「四日ほど前のことでございまする。御指南番《ごしなんばん》山本小左衛門殿《やまもとこざえもんどの》の道場に納会《のうかい》の試合がございま....
自叙伝」より 著者:大杉栄
あった、かなり大きな造り酒屋だったそうだ。子供の時から腕力人にすぐれて、悪戯がはげしく、十二の時に藩の指南番伊達何とかいう人に見出されて、その弟子となって、十八で免許皆伝を貰った。剣道、柔道、槍術、馬術、....
[指南番]もっと見る