破調の書き順(筆順)
破の書き順アニメーション ![]() | 調の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
破調の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 破10画 調15画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
破調 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
破調と同一の読み又は似た読み熟語など
波長 木の葉蝶 揚羽蝶 鳳蝶 巴調 叭叭鳥 哥哥鳥 立羽蝶
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
調破:うょちは破を含む熟語・名詞・慣用句など
不破 破倫 破約 破門 破面 破滅 破魔 破墨 破帽 破片 破堤 破潰 破裂 破牢 中破 描破 破る 破く 踏破 発破 道破 読破 突破 爆破 難破 破瓜 破竹 破笠 破笠 破顔 破談 破却 破鏡 破局 破邪 破算 破獄 破婚 破格 破色 ...[熟語リンク]
破を含む熟語調を含む熟語
破調の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「詩語としての日本語」より 著者:折口信夫
れど、やはり日本の詩壇は、依然として象徴詩の時代である。 存外早く定型律破壊を唱導する所謂《いわゆる》破調の詩の時代が来た。この長い年月に整理すべきものは整理しながら、やはり昔の象徴詩家が古語によせた情熱....「「香水の表情」に就いて」より 著者:大手拓次
響楽を奏するのである。 で、この綜合感と個々の感じとは、即《つ》き、離れ、即き、離れつつ諧調をなし、破調をなして旋回するのだ。 その波紋を作つて進みきたり吾々に呼びかける、香水の表情の幻想の渦は、それ....「詩語としての日本語」より 著者:折口信夫
を経てゐるけれど、矢張り日本の詩壇は、依然として象徴詩の時代である。 存外早く定型律破壊を唱道する所謂破調の詩の時代が来た。この長い年月に整理すべきものは整理しながら、やはり昔の象徴詩家が古語によせた情熱....