片つ方の書き順(筆順)
片の書き順アニメーション ![]() | つの書き順アニメーション ![]() | 方の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
片つ方の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 片4画 方4画 総画数:8画(漢字の画数合計) |
片つ方 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
片つ方と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
方つ片:たかつたか片を含む熟語・名詞・慣用句など
片務 片白 片肺 片道 片点 片町 片地 片端 片袖 片足 片側 片白 片帆 片幕 片頬 片棒 片方 片方 片片 片偏 片腹 片舞 片膝 片面 片前 片瀬 片字 片紙 片糸 片志 片子 片山 片才 片口 片語 片袴 片時 片時 片刃 片身 ...[熟語リンク]
片を含む熟語つを含む熟語
方を含む熟語
片つ方の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「尾崎放哉選句集」より 著者:尾崎放哉
淋しいぞ一人五本のゆびを開いて見る 火ばしがそろはぬ儘の一冬なりけり 朝の白波高し漁師家に居る 草履が片つ方つくられたばこにする 島の女のはだしにはだしでよりそふ 今日も生きて虫なきしみる倉の白壁 黒眼鏡....「小熊秀雄全集-15」より 著者:小熊秀雄
りとてその頬を風に晒すといふことが気恥かしく思はれたのでじつと何かを鉄砲で射撃をするときのやうに、眼を片つ方だけぐつとひきしめて、びく/″\頬をけいれんさした。 男はたいへん慌てだした、いつまでもこんな....「味瓜畑」より 著者:小熊秀雄
りとてその頬を風に晒すといふことが気恥かしく思はれたのでじつと何かを鉄砲で射撃をするときのやうに、眼を片つ方だけぐつとひきしめて、びく/″\頬をけいれんさした。 男はたいへん慌てだした、いつまでもこんな....