片書き順 » 片の熟語一覧 »片道の読みや書き順(筆順)

片道の書き順(筆順)

片の書き順アニメーション
片道の「片」の書き順(筆順)動画・アニメーション
道の書き順アニメーション
片道の「道」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

片道の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かた-みち
  2. カタ-ミチ
  3. kata-michi
片4画 道12画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
片道
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

片道と同一の読み又は似た読み熟語など
坂田道太  坂田道男  天方通直  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
道片:ちみたか
片を含む熟語・名詞・慣用句など
片務  片白  片肺  片道  片点  片町  片地  片端  片袖  片足  片側  片白  片帆  片幕  片頬  片棒  片方  片方  片片  片偏  片腹  片舞  片膝  片面  片前  片瀬  片字  片紙  片糸  片志  片子  片山  片才  片口  片語  片袴  片時  片時  片刃  片身    ...
[熟語リンク]
片を含む熟語
道を含む熟語

片道の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

天鵞絨」より 著者:石川啄木
末を悲觀してはゐなかつた。それを漸々《やう/\》納得《なつとく》させて、二人の歸りの汽車賃と、自分のは片道だけで可いといふので、兼から七圓に定次郎から五圓、先づ體の可い官費旅行の東京見物を企てたのであつた....
天鵞絨」より 著者:石川啄木
は別に娘の行末を悲観してはゐなかつた。それを漸々《やうやう》納得させて、二人の帰りの汽車賃と、自分のは片道だけで可いといふので、兼から七円に定次郎から五円、先づ体の可い官費旅行の東京見物を企てたのであつた....
私の履歴書」より 著者:井上貞治郎
、しおれ切って店を出ようとすると、出戻り娘のお光ちゃんが物かげから手招きしている。そして私の手に電車の片道券をそっと握らせてくれるのだった。行暮れて人の情が身にしみる。彼女のほのかな好意は、私の心に通じる....
[片道]もっと見る