片書き順 » 片の熟語一覧 »片腹の読みや書き順(筆順)

片腹の書き順(筆順)

片の書き順アニメーション
片腹の「片」の書き順(筆順)動画・アニメーション
腹の書き順アニメーション
片腹の「腹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

片腹の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かた-はら
  2. カタ-ハラ
  3. kata-hara
片4画 腹13画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
片腹
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

片腹と同一の読み又は似た読み熟語など
三方原  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
腹片:らはたか
片を含む熟語・名詞・慣用句など
片務  片白  片肺  片道  片点  片町  片地  片端  片袖  片足  片側  片白  片帆  片幕  片頬  片棒  片方  片方  片片  片偏  片腹  片舞  片膝  片面  片前  片瀬  片字  片紙  片糸  片志  片子  片山  片才  片口  片語  片袴  片時  片時  片刃  片身    ...
[熟語リンク]
片を含む熟語
腹を含む熟語

片腹の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

政談十二社」より 著者:泉鏡花
ついておいで遊ばす。へへ、」と婆さんは薄笑《うすわらい》をした。 判事は眉を顰《ひそ》めたのである、片腹痛さもかくのごときは沢山あるまい。 婆さんは額の皺《しわ》を手で擦《さす》り、 「はや実《まこと....
文芸中毒」より 著者:石川啄木
我が田に水を引くといふことがある。當人は至極眞面目なのだらうが、傍《はた》から見ると、隨分片腹痛い場合がある。氣の毒でもあり、笑止でもある。新聞の論説や政治家の談話などといふものは、毎日のやう....
間引菜」より 著者:泉鏡花
しわざ》に相違《さうゐ》あるまい。 この時《とき》の鼠《ねずみ》の憎《にく》さは、近頃《ちかごろ》、片腹痛《かたはらいた》く、苦笑《くせう》をさせられる、あの流言蜚語《りうげんひご》とかを逞《たくま》し....
[片腹]もっと見る