片書き順 » 片の熟語一覧 »片頬の読みや書き順(筆順)

片頬の書き順(筆順)

片の書き順アニメーション
片頬の「片」の書き順(筆順)動画・アニメーション
頬の書き順アニメーション
片頬の「頬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

片頬の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かた-ほお
  2. カタ-ホオ
  3. kata-hoo
片4画 頬15画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
片頬
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

片頬と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
頬片:おほたか
片を含む熟語・名詞・慣用句など
片務  片白  片肺  片道  片点  片町  片地  片端  片袖  片足  片側  片白  片帆  片幕  片頬  片棒  片方  片方  片片  片偏  片腹  片舞  片膝  片面  片前  片瀬  片字  片紙  片糸  片志  片子  片山  片才  片口  片語  片袴  片時  片時  片刃  片身    ...
[熟語リンク]
片を含む熟語
頬を含む熟語

片頬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

糸女覚え書」より 著者:芥川竜之介
じめと致され候よし、後に霜より承り及び候。少斎はお次に両手をつかれ、御最期の時参り候と申し上げ候。尤も片頬腫れ上られ居り候へば、言舌《ごんぜつ》も甚ださだかならず、秀林院様にも御当惑遊ばされ、大声に申候へ....
奇怪な再会」より 著者:芥川竜之介
。さもなければ忘れたように、ふっつり来なくなってしまったのは、――お蓮は白粉《おしろい》を刷《は》いた片頬《かたほお》に、炭火《すみび》の火照《ほて》りを感じながら、いつか火箸を弄《もてあそ》んでいる彼女....
温泉だより」より 著者:芥川竜之介
言うのは。」 「な」の字さんもわたしも足を止めながら、思わず窓の中を覗《のぞ》きこみました。その青年が片頬《かたほお》に手をやったなり、ペンが何かを動かしている姿は妙に我々には嬉しかったのです。しかしどう....
[片頬]もっと見る