流書き順 » 流の熟語一覧 »流竄の読みや書き順(筆順)

流竄の書き順(筆順)

流の書き順アニメーション
流竄の「流」の書き順(筆順)動画・アニメーション
竄の書き順アニメーション
流竄の「竄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

流竄の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. りゅう-ざん
  2. リュウ-ザン
  3. ryuu-zan
流10画 竄18画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
流竄
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

流竄と同一の読み又は似た読み熟語など
黄竜山  金竜山  流産  瑞竜山  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
竄流:んざうゅり
流を含む熟語・名詞・慣用句など
流砂  時流  名流  清流  層流  支流  他流  脈流  嫡流  定流  底流  泥流  三流  三流  流紋  流沙  流砂  流石  周流  流連  廻流  濁流  主流  谷流  流言  門流  流眄  暖流  流沙  末流  本流  毛流  乱流  流記  流言  流罪  流所  流人  流説  流注    ...
[熟語リンク]
流を含む熟語
竄を含む熟語

流竄の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

真間・蘆屋の昔がたり」より 著者:折口信夫
は、三種類の奈良文献から起つたことでなしに、歌が元になつてゐるのです。三通りの外にまだ幾通りか、麻績王流竄の地が主張せられてゐたかも知れません。其上に麻績王ではなしに、別の王を中心として伝へたもの、さう言....
エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
より、なんの奉仕か女王よ、刈り取らんとはし給う? すでに臣が過去の奉仕は、かかる屑の屑なる国への追放と流竄《るざん》のほかの何物にも値せざりしを知るとき、なんの憧れとなんの望みとをもちて、臣は存《なが》ろ....
白鳥」より 著者:上田敏
くて、白眼《はくがん》に世を見下げたる冷《ひや》き夢の中《なか》に住《ぢゆう》して、 益《やう》も無き流竄《るざん》の日に白鳥はたゞ侮蔑の衣《きぬ》を纏《まと》ふ。....
[流竄]もっと見る